Home 和菓子 バンコク旅行 水森かおり 温泉 ショッピング 古寺・仏像 お花 音楽
                                                       
        
     ( 和菓子 ・・・ Japanese sweets または Japanese confectioneries )
      
 (Shop symbol: Hanabira
            (Petal) )   
     

 和菓子をこよなく愛し、おいしい和菓子を作ります。
    ☆☆☆ 手作りで、愛情を込めて ☆☆☆
 
 ご覧頂き、お気に入りましたら、ご連絡をお願い致します。
 尚、手作りのため、準備期間が必要な場合もあります。
 誠実に対応致します。
                                                    (食品衛生責任者が気を配っております。)
            住所:埼玉県鴻巣市下忍
            メールアドレス:asasaki@r.sannet.ne.jp
            Line ID : sakiopc (お友達登録歓迎です。)

 長年の夢だった和菓子教室に通って、和菓子作りを学びました。 和菓子のしっとりした甘味とやさしい色合いに心が癒されます。
 和菓子の奥の深さに驚きつつも、一歩一歩進めています。
 大分レシピも増えました。
 自分一人で食べるということから踏み出して、和菓子の美味しさをもっと大勢の人に知ってもらいたい気持ちです。
 予約して頂いての作成・販売を行っております。    
 尚、食品の安全には十分注意しております。
 食品衛生責任者の資格も取得しております。

 2018の12月にバンコクへ行きました。
 
そこで、「サロン・オ・デュ・タン」のCOLLABON 1 DAYマーケット(12/6)に私の和菓子を出品しました。
 大好評でした。 1時間で完売しました。
 バンコクの人々に喜んでもらえてうれしいです!
 緊張しつつも喜びの時間でした。
 その様子を、下のページに載せます。 ご覧下さい。

和菓子の一覧

販売価格もご参考にお願いします。 (価格記載無しは販売対象外(家族用)です。)

練り切り 白あんを練り上げ、ぎゅうひ、水飴を加えて生地を作ります。
しっとりした生地に、色粉を混ぜたりして色合いを出したり、細工棒で模様を付け、見た目に可愛らしさときれいさを飾ります。
中にこしあんや粒あんを入れます。
和菓子の王道です。


 上:玉椿
 左:紅梅
 右:稚児桜
  色はグラデーション化により
  しっとり仕上げです。
  白色とピンク色の生地を貼り合わせて
  います。

    1個 180円  4個 680円



 左:菊
 右:うぐいす
  色はグラデーション化により
  しっとり仕上げです。
  菊は白色と黄色の生地を貼り合わせ
  ています。

   1個 180円  4個 680円


 


 桜花
  ピンク色の桜の花と黄色の花芯で、
  華憐で可愛い形になりました。

 ※練り切りに似ておりますが、こなし生地
  です。(白あん、薄力粉、浮粉を混ぜ、
  蒸して生地を作ります。

   1個 180円  4個 680円

 
 
 
 上:寒椿
 左:福梅
 右:みかん
  みかんは皮をむい
  たような仕上げと
  なります。
  中に白い房の区切り
  をのぞかせる粋な
  仕上げです

1個180円 4個680円

 
 

 紅梅、白梅
  梅の花を模して
  います


  1個180円
  4個680円

 


 はさみ菊
  ハサミで菊の花
  を切り上げます


  1個 180円
  4個 680円



 牡丹
  ピンク色の生地に、白色の生地を貼り
  合わせて、持ち上げ、中に黄色の花芯を
  埋め込みました。

   1個 180円  4個 680円



 バラ
  ピンク色の生地に、バラの花びら模様を
  付けたものです。

   1個 160円  4個 600円




 もみじ
  黄色とピンクの生地を貼り合わせもみじ
  の葉をイメージしました。

   1個 160円  4個 600円


  新しいお友達
      ひまわりの花
 


      桔梗の花
 


        藤の花
  

      ひなげしの花
 




        小てまり
 



  面白 ぶたちゃんの蚊取り線香
 

        着せ綿
  

      落ち葉
 

          花(つばき)
  

         緑の葉と雨のしずく
  

       初日の出


         花(白)


                            さくら餅 

 さくら餅には平鍋と道明寺種の2種有ります。
 道明寺種は関西圏で多いようです。
 桜の葉で包むので、その香りが忘れらません。


      さくら餅(平鍋)
 ごはんを粥状にしたものに、薄力粉、
 もち粉などを加えて、生地を作ります。
 あんを俵型にして乗せ、巻きます。
 桜の葉で包みます。

   1個 180円  4個 680円



 

     さくら餅(道明寺種) 
  道明寺粉から作ります。
  水、上白糖を入れ、煮たて、それに道明
  寺粉を加えて加熱します。
  粒あんを包み、二つ折りした桜の葉で
  周りを包みます。
  桜の花の塩漬けを上に乗せました。

   1個 180円  4個 680円

 
     横にして巻いてみました
 


      さくら餅(道明寺種)
  左記で、桜の花の塩漬けの代わりに、
  練り切りで花芯を作りました。

   1個 180円  4個 680円



       千代結び

上用粉、もち粉、浮き粉などを混ぜて蒸して生地を作ります
          アジサイ

青色がさわやかな和菓子です

          あんみつ

ほどよい甘味が心にやすらぎを与えて
くれます


ういろう、及びスアマのような食感で、
見た目もきれいで筋目もしゃれています
薄い赤と薄い緑と白い生地の貼り合わ
せて筋目を付けます

   1個 180円  4個 680円



 アジサイ
  白あんに、青で色付けした寒天を貼り
  つけます






 あんみつ
  フルーツ缶、キュウイなどの果物系、
  粒あん、バニラアイスを盛り、甘味
  一杯のデザートになります



       うぐいす餅

もち粉、上白糖を混ぜ、蒸して生地を作り
ます。 うぐいすきな粉をふりかけます
                      かしわ餅

上新粉、もち粉、薄力粉、片栗粉、上南粉を混ぜ、蒸して生地を作ります。
柏の葉で包みます

うぐいすきな粉の香りがたっぷり、中のあん
もたっぷりです

   1個 180円  4個 680円

 
 生地を赤色で着色
 中は味噌あん、またはこしあんです

   1個 180円  4個 680円


 白色の生地のままです
 中は味噌あん、またはこしあんです

   1個 180円  4個 680円

        かのこ

小倉かのこ、とら豆かのこ、手亡かのこ、
うぐいすかのこ4種です

         きぬた

白玉粉と上白糖を混ぜ、蒸して生地を作り
ます。あんは寒天、グラニュー糖、白あん、
あんずジャムで練り上げ、冷やし固めます。
      花びら餅

春の花の花びらをイメージした見た目も
きれいな形です。


 左上:白あんにかのこ豆大手亡
     (手亡かのこ)
 右上:白あんにかのこ豆うぐいす
     (うぐいすかのこ)
 左下:こしあんにとら豆
     (とら豆かのこ)
 右下:こしあんにかのこ豆大納言
     (小倉かのこ)
練り切りで花、葉の模様を飾りつけます

   1個 180円  4個 680円
 ※とら豆かのこは、別途とら豆の購入が必要
  となります。


白色の生地で、あんずジャムあんを包み、
切り口にはグラニュー糖を付けます。
見た目もさっぱりした仕上がりになります。
あんずじゃむあんの甘味も素敵です。


   1個 190円  4個 720円







もち粉、上白糖を混ぜ、蒸し、更に練り、
白あん、卵白を加えて更に練り、生地を
作ります。白色の生地で赤色の生地を包ん
で、中には味噌あんを入れます。
蜜ごぼうを入れ、半月状に形作ります。
見た目美しく、味わい深い一品です。

   1個 190円  4個 720円





        黄味しぐれ

白あん、卵黄、グラニュー糖、上新粉、
上南粉を混ぜて、黄色と赤色の生地を作り、
中にあんを入れて、蒸します。
        月餅、西王母

中華系の味の月餅と、可愛いい桃の形の西王母です。
        草餅

よもぎを使用して、春の息吹を感じさせる
和菓子です。

 黄色の生地の中に、赤色の生地がほどよく
 顔をのぞかせる感じに仕上げるのが一番
 です。 中のあんと生地の甘味が程よく
 調和しています。


   1個 180円  4個 680円











       上:西王母
       下:月餅
西王母:白あん、上白糖、上用粉、もち粉、
薄力粉を混ぜ、薄い緑色に着色し、蒸します。
一部を赤色に着色。緑の生地の真ん中に赤
生地を乗せ、あんを包み、粉末オブラートを
まぶし、筋を付けます。

月餅:上白糖、バター、卵黄、サラダ油、
白あん、重曹、薄力粉で生地を作ります。
中華あん、松の実、クルミ、すりごまを混
ぜ、それを生地で包み、型に入れて模様を
付けます。 カラメル、みりん、卵黄を混ぜ、
塗って焼成します。

   1個 180円  4個 680円
 月餅1個 200円  4個 760円


もち粉、上新粉、上白糖、乾燥よもぎを混
ぜ、蒸して生地を作ります。
分割して円形に伸ばし、中心にあんを置き、
三方からよせてとじます。
底と上にきな粉を付けます。

   1個 180円  4個 680円


        (標準型)
                     梅甘露

梅のシロップ漬と梅酒を使用し、大人の味に仕上げ、心地よい味に酔いしれます。

       わらび餅

わらび粉を使用して、きな粉の味と一緒に
食べる和菓子です。

寒天、グラニュー糖を混ぜ、煮て、梅シロップ
を加えます。更に梅酒も加えます。
雲竜袋に梅を入れ、上で作った液を注ぎ、ひも
で止めて冷やします。
上の写真は袋の状態のもの。

   1個 190円  4個 720円


上の写真は、左記で作った袋から取り出し、
食べるところの写真です。




   1個 190円  4個 720円


わらび粉、ブラウンシュガー(三温糖)を
混ぜ、火にかけます。 透き通ってきたら、
熱湯を加え、更に練り上げます。
練り上がったら、きな粉をふった流し缶
に入れ、表面にもきな粉をふります。
冷やして切り、仕上げにきな粉をふります。


         つや干錦玉

乾燥させるので保存性に優れます。
ほど良い固さと甘みが魅力です。
        くずきり

くず粉から作り、なめらかな口当たりと
さわやかな香りで人気があります。
    
         水仙、牡丹

こなし生地で作り、きれいな模様に仕上げ
ます。

寒天、グラニュー糖を煮て、最後にかのこ豆
大納言を加えます。
クッキングシートをセットした型に入れ、固まっ
たら切って乾燥させます。

   1個 180円  4個 680円






くず粉、水あめを混ぜて、流し缶に入れ、
熱湯に入れ、透明感が出るまで加熱します。
冷水にとって、水を切り、切り分けます。
黒糖、上白糖、水あめで作った蜜を冷やし、
かけて食べます。







     上:水仙   下:ぼたん
白あん、もち粉、薄力粉を混ぜ、蒸して生地
を作ります。
水仙は、生地に抹茶を混ぜ、若草色にし、
白色と貼り合わせ、あんを包み、筋を付け
ます。 水仙の花模様を作り、飾ります。
ぼたんは、ピンク色に着色した生地に、白色
を張り付け、あんを包み、黄色の花芯を付
けます。

   1個 180円  4個 680円

       粽(ちまき)

端午の節句に作られる和菓子です。
笹の葉の香りがすがすがしいです。
         どら焼き

子供達にも大人気の和菓子です。

         浮舟

ふっくらとした菓子パンを思わせる和菓子
です。
 
 上新粉、もち粉、上白
 糖を混ぜ、蒸して生
 地を作ります。 
 それを笹の葉で巻き
、いぐさで縛り、
 束ねて形作ります。












卵黄、上白糖、水あめ、みりん、重曹、薄力
粉、卵白で生地を作ります。
上白糖、水、粒あんを火にかけてやわらくし
します。
ホットプレートで生地を焼き皮を作り、
あんと栗を中にはさんで形作ります。



卵黄、上白糖、こしあん、卵白、上新粉、
薄力粉を混ぜて生地にします。
それに栗をカットしたものを入れ込み、
蒸して仕上げます。




           羊かん

甘さがしっかり伝わる、やさしい味の和菓子です

 
        塩まん

少し塩味を加えたおまんじゅうです


       羊かん(小花)
赤と白の小花を埋め込んだ粋な形です。
寒天、グラニュー糖を煮て、こしあんを加え、
練り、羊かん生地にします。
寒天、グラニュー糖を煮て、白あん、コンデン
スミルクを加え、冷やし固めて、着色し、花模
様を作ります。
寒天、グラニュー糖を煮て、それを羊かんの上
に流し、大小の花を並べます。

   1本 800円

                              


 ひすい羹(かん)
 抹茶味の羊かんで
 す。
 寒天、グラニュー
 糖、 白あん、くず
 粉を加えて煮て、
 それに、抹茶、上白
 糖を加え、冷やし
 固めます。
  





   1本800円




水あめ、白あん、上白糖、塩を混ぜ、寒梅粉
を加え、もみ混ぜます。
こしあんと栗を混ぜた中あんに、上で作った
ものをまぶして、型に入れます。


   1個 170円  4個 640円





     紅白まんじゅう

すっきりした味のおまんじゅうです

   薯蕷(じょうよ)まんじゅう

山芋をすりおろして生地を作ります。

       黒豆大福

黒豆を入れたおまんじゅうです


卵白、上白糖、白あん、薄力粉、ベーキング
パウダーを混ぜて生地を作り、
こしあんを包み、蒸します。

   1個 180円  4個 680円



    緑  :織部(おりべ)じょうよ
    ピンク:桜じょうよ
山芋をすりおろし、上白糖を加えて混ぜ、
上用粉の上において、折り畳みながら
生地を作ります。 こしあんを包み、着色し
、蒸します。

   1個 180円  4個 680円


白玉粉、もち粉、上白糖、塩を混ぜ、蒸して
生地を作ります。生地の上に黒豆を置き、
粒あんを包みます。

   1個 180円  4個 680円



       栗まんじゅう

中に栗の甘露煮を入れて、栗を形作ります。

         ゆべし

くるみの味が印象的な和菓子です。

       みたらし団子

よく食べたくなるお団子です。


卵、上白糖、バター、コンデンスミルク、重曹
、薄力粉で生地を作ります。白あん、卵黄で
黄味あんを作り、栗の甘露煮も入れます。
生地を栗形にし、あんを包み、それにカラメ
ル、みりん、卵黄をぬって焼成します。ケシの
実をつけて栗らしさを上げます。

   1個 190円  4個 720円


味噌、しょうゆ、上白糖を混ぜ、蜜を作りま
す。もち粉、上南粉を加え、砕いたくるみを
入れ、蒸します。冷まして、切り分け、粉末
オブラートをまぶします。


   1本分 800円



上新粉をしっかり練って生地を作り、蒸しま
す。 生地を串にさし、切り込みを入れ、軽
く焼き目をつけます。しゅうゆ、みりん、上白
糖、くず粉でたれを作り、団子に付けます。





        こはく羹(かん)

琥珀色と形がかわいい和菓子です。

      柚子タルト

柚子の香りがするタルトです。

      打ち菓子

可愛い形を作り、楽しめる菓子です。


寒天、グラニュー糖、和三盆、水あめを混ぜ、
煮ます。型に入れ、固まり始めたら、かのこ豆
を入れます。




卵、卵黄、上白糖を混ぜ、柚子の皮を入れ、
薄力粉、牛乳を加え、焼成し、スポンジに
します。 寒天、こしあん、水あめ、柚子の皮
を加え、あんにし、スポンジで巻きます。

 1個 160円  1本分 800円


上白糖に着色料、水を入れながらもみ、
寒梅粉を加えよくもみ、型に入れます。





                    焼き菓子

 焼成・乾燥により作る和菓子です。保存性に優れています。



         桃山
白あん、卵黄、グラニュー糖、寒梅粉などを
混ぜて生地にし、白あんとこしあんを混ぜて
中あんにし、包んで、焼成します。




      かおり焼き
バター、上白糖、卵を混ぜ、薄力粉、スキム
ミルクを加え、栗あんを包んで、焼成します。


 


         干菓子
くず粉、水に和三盆を入れ、混ぜ、手で
にぎり、ひとかたまりになったら、型に入れ
ます。それを100℃で乾燥させます。

    10個 600円

        焼き薯蕷(じょうよ)

山芋をすりおろし、上白糖を混ぜ、薄力粉の
上において、折りたたみながら生地を作り
ます。
        人麻呂

白玉粉、上白糖を混ぜ蒸し、更に白あん、
卵白を加え、練り上げて生地を作ります。
柿をイメージしたものです。
      棹(さお)もの

長く作って、切り分けて食べます。
竹をイメージしたものです


丸く抜いた生地に白ごまを付け、ホットプレー
トで焼きます。
中に粒あんをはさんで仕上げます。

   1個 180円  4個 680円



中にこしあんを入れます。
少量の生地とこしあんでヘタを作り、付け
ます。

   1個 180円  4個 680円




寒天、グラニュー糖、白あんを加えて練り、
更に水あめと抹茶を加えて、ひき茶ようかん
をまず作ります。
白あん、寒梅粉、卵黄を混ぜレンジにかけ
たものを上に落とし、棒状にしたあんを乗
せ、巻きます。

上記以外では、きんつば、生八つ橋、葛まんじゅう、水ようかんなどがあります。
ご相談下さい。
すべて手作りです。 大きさが一定ではありませんが、ご容赦下さい。

 ☆コラボんでの和菓子出品の様子☆

 2018年12月タイのバンコクに3週間程、滞在しました。 その際、現地の日本人コミュニティの集まりのイベント(コラボん)
 に和菓子を出品させて頂きました。 現地出張の娘の手助けを得て、楽しく、有意義な時間でした。
 出品は、さくら餅(道明寺)、ねりきり(菊、みかん、稚児桜)、千代結び、干菓子、ゆずタルトでした。
 数に限りが有り、お一人様3個に制限させて頂きました。
 もっと購入したいと言う方もおりましたが、我慢して頂きました。 ご免なさい。
 また、今度の機会に。。。

  
                
   
                           


                                  

 <追加のお友達>

     ヒマラヤの青いケシの花

 
   以前から作ってみたいと思っていた
   青いケシの花
   (でも、青い色は見た目、甘い感じが
    薄れますね)
 
     青いケシの花(写真も)

 

   実際の青いケシの花、鮮烈です
     イチゴ大福

 

   (イチゴだけでもおいいしけれど)
 ☆お気に入り☆ (一部ですけれど)

          みかん

   

  
         こてまり

  
 
        菊

  

   ☆ コーヒーブレイクのお手伝い ☆
        和菓子にもコーヒーが合います。

                          珈琲豆家 BEANS-M

    ブラックでも美味しい珈琲にこだわっています

                      

    お問い合わせはこちらまで → 手作り和菓子お問い合わせ
      メール宛先: asasaki@r.sannet.ne.jp
      Line ID : sakiopc
      和菓子の名称、個数、期日などをお知らせ下さい。