<SSS DREAM> 古寺、仏像 のサポート情報をご紹介します。
Home 和菓子 バンコク旅行 水森かおり 温泉 ショッピング 古寺・仏像 お花 音楽

ご本尊 薬師如来坐像

勝常寺本堂

(小学館発行 「古寺をゆく4」より)

五色沼

(中尊寺発行 観光ガイドより)

(中尊寺 HPより)

(大修理前の内陣です)

(中尊寺発行 絵はがきより)

(小学館発行 「古寺をゆく4」より)

私のもう一つの心の安らぎは古寺、そしてその中に、静かに鎮座されている仏像です。
そっと、静かな目で、何事をも見透かしている慈悲深き、お顔に接するとき、自分の小ささに気付きます。
男性、女性という性の枠を超越した、お顔、お姿に悠久の時の流れを感じます。
数多くの仏師、僧侶、あるいは、一般の人が作成してきたのでしょうが、いずれも趣があります。
一度作成すると、作成者の手を離れ、自然と、高貴な存在に昇華するのでしょうか。
一人の凡人として、少しでも敬い続ける存在として、いき続けていきたいと思います。 
数多くの古寺、仏像があります。
全部をご紹介することは、到底できません。
自分の実際見てきたものから、一部ご紹介したいと思います。

☆ 滋賀 向源寺(渡岸寺) ☆

滋賀県北東部(湖北)にある古寺です。ご本尊の十一面観音立像は見たとたんに、’あっ、きれい’と驚嘆するほどの神々しさ
に包まれております。 これほどに魅了するお姿はありません。
やさしさに溢れたお顔と、妖しげさを感じさせる腰周りとか、何という艶やかさでしょうか。
戦火により、消失の危険に陥った際、近在の人々が身の危険を顧みずに、土の中に埋めて隠し、ご尊体をお守りしたという
ことです。それほどに素晴らしい存在だったということですね。
そのおかげで、今、私達が見ることができるのです。 ありがたいことです。

能楽堂(薪能も行われます

金色堂です

金色堂の内陣です

自作(見習い製作)、仏像です。

(小学館発行 週間「古寺をゆく34」より)

ご本尊 十一面観音立像 

(中尊寺、毛越寺発行「平泉」より)

福島会津の地にも国宝の仏像を有する勝常寺があると知り、ぜひにと思い訪れました。喜多方でラーメンを食べ、
五色沼のブルー色の水に心を癒されました。
勝常寺を訪れる人が少ないのか、常時開いているのではなく、係りの人に本堂の扉をあけてもらい、拝顔しました。
大きくて、立派な薬師如来様でした。
もっと多くの人に見てもらいたい仏様です。

他にも数多くの古寺、仏像があります。
一つ一つ大事にし、保存し、後世に伝えて行くことが必要だと思っております。

中尊寺ハス

☆ 福島 勝常寺 ☆

古寺、仏像は魂の癒しの空間です。

☆ 平泉中尊寺 金色堂/ ☆

天治元年(1122)造立。藤原三代(清衡公、基衝公、秀衝公)のご遺体と、泰衝公の首級が納められております。
極楽浄土を現しています。造立以来、幾多の災害に遭い、年月を経て、相当に疲弊した様子になりましたが、
昭和37年〜43年の大修理により、黄金の輝きを取り戻し、現在の姿になっております。
凄いの一言に尽きます。 日本の誇りです。

(週間朝日百科「日本の国宝079」より)

ご本尊 阿弥陀如来坐像